|
|
劇団昴 2014年 公演情報
|
|
|
|
|
|
1月 |
|

 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|
■イベント■
『すばる倶楽部懇親会』
1月26日(日)
2014年劇団昴『すばる倶楽部パーティー』が【ハイライフプラザいたばし】にて 15:00より行われます。
会費 すばる倶楽部会員 3500円
会員ご同伴者 4000円
高校生以下 2000円
この機会に昴俳優陣の素顔と楽しい宴の場を共有しましょう。 プレゼントもたくさん用意しております! 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
劇団昴一同
まだまだお申し込み受け付けております。 お申込用紙をFAX(03-6907-9230)またはご郵送ください。 用紙を紛失されるなどした方は下記にお問合せください。
●お問合せ 劇団昴 03-6907-9220 |
|
4月 |
|
劇団昴勉強会×日本芸術専門学校コラボレーション公演 第二弾 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|


|
|
召命
作 畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
演出 河田園子(演劇企画JOKO)
そう遠くない未来――教育現場は荒廃し、法律の改正で『校長』を、
教職員の『互選』で選ぶ制度が導入された。
クジによって選ばれた、運の悪い8人の教師達の、
背水の陣の会議の行方は……!?
かつて多くの文豪たちが集まった「馬込文士村」と呼ばれる地に建つ日本芸術専門学校。
この日本芸術専門学校の劇場にて、劇団昴俳優陣が学生スタッフ等とコラボレーション!
2007年に劇団昴ザ・サード・ステージLABO公演で上演された作品を、
オリジナルキャストと新キャストで再演します。
■出演■
草野ハナ…寺内よりえ
豪徳寺定江…高山佳音里
小峰尚子…市川奈央子
安宅忍…星野亘
正岡岳史…宮島岳史
諏訪春子…林亜沙子
舘島流…加賀谷崇文
長崎誠…永井将貴
藤沢豊…金房求
近藤克己…茂在眞由美
黛温子…脇坂晴菜
■公演期間■
2014年4月25日(金)〜27日(日)
■公演日程■
4月25日(金) 19時
4月26日(土) 13時、17時
4月27日(日) 13時、17時
※開場は開演の30分前です。
■チケット■
料金 500円
(予約なしで当日ご来場可)
前売り開始 3月24日(月)
■チケット予約 & お問い合わせ■
召命製作委員会 050-3561-9466(日曜を除く10時〜18時)
※公演期間中のお問い合わせもこちらの番号で受付。
■会場■
日本芸術専門学校大森校劇場
〒143-0023 東京都大田区山王2-12-13
TEL: 03-3771-2111

JR京浜東北線「大森駅」西口改札より徒歩3分
(上島珈琲横の天祖神社 石段を上がる)
■スタッフ■
照明 ステージ・ライティング・スタッフ
劇場スタッフ 日本芸術専門学校演劇学科
作曲・ギター指導 米重太郎、南出裕馬
宣伝美術 坂井那由、宮島岳史
制作 召命製作委員会
協力 日本芸術専門学校学生、劇団昴 一般社団法人
その他、劇団blogで最新情報を発信中!
皆様のご来場をお待ちしております。
|
|
6月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|
 |
|
■劇団昴公演■
共催:あうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)
あうるすぽっとシェイクスピアフェスティバル2014
『リア王』
●作=W.シェイクスピア
●訳=福田恆存
●演出=菊池准(演劇企画JOKO) |
|
<STORY>
高齢のため退位を決意した古代ブリテンの王リアは、3人の娘に領土を分配することを決め、父親への愛情が深い娘に多くの恩恵を与えると宣言する。
長女のゴネリルと次女のリーガンは巧みな甘言を弄して王を喜ばせるが、末娘のコーディーリアは親子の絆ゆえに愛し、尊敬すると言葉少なに応える。
その答えに激怒したリアは頑なに真実に拘るコーディーリアを勘当。
二人の姉娘に全ての権利と財産を与え、今後の自分の世話をするようにと告げる。約束通り姉娘を頼ったリアは冷酷非情な娘たちに裏切られ、館を追われる。
嵐吹きすさぶ荒野を、道化一人を供にして、さまよう半狂乱のリアの姿――
親と子の愛憎、人間の愚かさ。時を越えてなお、人々の心に深く語りかける。 |
|
|
●キャスト
 |
 |
|
金子由之
リア王
|
西本裕行
道化
|
|
 |
 |
 |
一柳みる
ゴネリル
|
林佳代子
リーガン
|
槙乃萌美
コーディーリア
|
 |
 |
 |
牛山茂
グロスター伯
|
水野龍司
ケント伯
|
石田博英
コンウォール公
|
 |
 |
|
鳥畑洋人
アルバニー公
|
永井誠
エドマンド
|
|
 |
 |
|
岩田翼
フランス王ほか
|
奥田隆仁
バーガンディ公ほか
|
|
 |
 |
|
中西陽介
エドガー |
三輪学
騎士ほか |
|
 |
 |
|
江舞ラ介
オズワルド |
吉澤恒多
カランほか |
|
 |
 |
|
町屋圭祐
使者ほか |
矢葺a哉
使者ほか |
|
|
|
●スタッフ
美術○乘峯雅寛 照明○増子顕一 衣装○萩野緑 音楽○上田亨 音響○藤平美保子
擬闘○西本良治郎 舞台監督:大津留千博 制作○演劇企画JOKO/劇団昴
●公演日時
2014年6月7日(土)〜14日(土)
おかげさまでチケット完売いたしました!
- |
6/7
(土) |
8
(日) |
9
(月) |
10
(火) |
11
(水) |
12
(木) |
13
(金) |
14
(土) |
14:00 |
- |
☆ |
- |
● |
● |
☆ |
- |
● |
19:00 |
◎ |
- |
■ |
- |
- |
- |
● |
- |
※開場は開演の30分前
◎=オープニング・チケットデー
■=夜割引チケット
☆=終演後に作家・演出家・出演者を交えたポスト・ショー・トークを行います。
●前売開始 2014年4月23日(水)
●入場料金
一般 5000円
U24(24歳以下の方) 3000円
オープニング・チケット 3500円(7日のみ)
夜割引チケット 4000円(9日のみ)
豊島区民割引4500円(在住・在勤・在学/要証明書提示)
※U24=ご来場の際に年齢の証明できるものをご持参下さい。
※オープニングチケット・夜割引チケット・U24は劇団昴・あうるすぽっとのみ取扱い
※豊島区民割引はあうるすぽっとチケットコールのみ前売取扱い
全席指定
劇団昴チケットコール |
03-6907-8415
(平日10時〜18時) |
電子チケットぴあ |
0570-02-9999
【Pコード:435-599】 |
ローソンチケット |
0570-000-407
【Lコード:33046】 |
あうるすぽっと
チケットコール |
03-5391-0516
(10時〜19時) |
|
http://www.owlspot.jp |
●会場 あうるすぽっと
TEL 03-5391-0751
豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F
|
|
 |
|
7月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|
 |
|
■地方公演■
『イノセント・ピープル“原爆を作った男たちの65年”』
●作=畑澤聖悟(渡辺源四郎商店・店主)
●演出=黒岩亮(劇団青年座)
●キャスト
宮本充 福山廉士 石田博英 鳥畑洋人 遠藤純一 大島大次郎 熨雛ハ平 原 一登
江川泰子 要田禎子 米倉紀之子 矢島祐果 市川奈央子 吉田直子 舞山裕子 槙乃萌美
●日時
2014年7月3日(木)〜7日(月)
京都労演・神戸演劇鑑賞会
※全ての巡演先は京都労演・神戸演劇鑑賞会の主催公演となり会員制の公演です。
公演に関するお問合せは、各団体事務局にお問合わせください。 |
|
8月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|
 |
|
|
|
乙一 小説 舞台化 第二弾!
『BLUE』
●原作=乙一
●脚色=秋之桜子( 西瓜糖・羽衣1011)
●演出=高橋正徳(文学座)
|
|
乙一ファンタジー珠玉の名作!
<STORY>
人形作家のケリーは、骨董屋で不思議な布地買い、
次々にぬいぐるみを作っていく。
王女、王子、騎士、白馬を作り上げた後端切れが残り、さらに一体つくる。
それがブルー。
数年後、ダンという男が、娘へのプレゼントとして、
4体の人形+おまけのブルー1体を買っていく。
端切れで作られた醜い人形ブルー。
汚れないブルーは、ひたすら愛されたいと願った。 |
|
|
●キャスト
店主=佐々木誠二 リン=舞山裕子 ケリー=服部幸子 子供のリン=三好光
ブルー=染谷麻衣 王子=燒リ裕平 王女=吉田直子 騎士=福山廉士 白馬=加賀谷崇文
ダン=中西陽介 ジェニファー=松谷彼哉 ウェンディー=槙乃萌美 テッド=町屋圭祐
リサ=林亜沙子 消防隊長・町の人=大島大次郎
ドッグ・町の人=奥田隆仁 クロウ・町の人=江舞ラ介 ラット・町の人=原田康正
町の人=加藤一平・木村雅子・木村香織・脇坂晴菜
●スタッフ
美術=長田佳代子 照明=阪口美和 音楽・音響=熊野大輔 衣装=大野典子 映像=浦島啓
振付=楠原竜也 舞台監督=井上卓 宣伝写真=梅原渉 宣伝美術=真家亜紀子
制作=劇団昴ザ・サード・ステージ 磯辺万沙子・要田禎子
●協力
集英社/リアルコーヒーエンターテインメント/文学座/西瓜糖
●日時
2014年8月6日(水)〜10日(日)
- |
8/6
(水) |
7
(木) |
8
(金) |
9
(土) |
10
(日) |
13:00 |
- |
- |
- |
● |
- |
14:00 |
- |
● |
● |
- |
● |
18:00 |
- |
- |
- |
★ |
- |
19:00 |
● |
★ |
★ |
- |
- |
※開場は開演の30分前
★=終演後に作家・演出家・出演者を交えたポスト・ショー・トークを行います。
※8日19時、ポスト・ショウ・トークに原作者の乙一氏参加!
●前売開始 2014年7月9日(水)
●入場料金
一般 前売・当日 4000円
U24 3000円(24歳以下が対象)
全席指定
●劇団昴チケットコール TEL:03-6907-8415 (10:00〜18:00受付 土日祝を除く)
●会場
シアターグリーン(BIG TREE THEATER)
〒171-0022
豊島区南池袋2-20-4
TEL 03-3983-0644
「池袋駅」JR池袋駅南口改札より地下通路(西武デパート側)39番出口…徒歩4分
「池袋駅」東口より地上路で…徒歩8分 |
|
8月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|
 |
|
■劇団昴公演■
『親の顔が見たい』
●作=畑澤聖悟(渡辺源四郎商店・店主)
●演出=黒岩亮(劇団青年座)
●キャスト |
|
 |
 |
 |
 |
辺見友子(69)
小沢寿美恵 |
辺見重宣(77)
伊藤和晃 |
森崎次郎(45)
遠藤純一 |
森崎雅子(47)
姉崎公美 |
 |
 |
 |
 |
長谷部亮平(40)
宮本充 |
長谷部多恵子(42)
林佳代子 |
八島操(38)
佐藤しのぶ |
柴田純子(39)
大坂史子 |
 |
 |
 |
 |
中野渡正治(59)
金房求 |
原田茂一(55)
星野亘 |
戸田菜月(25)
落合るみ |
井上珠代(34)
市川奈央子 |
 |
|
|
|
遠藤亨(31)
永井誠 |
|
|
|
|
|
●スタッフ
美術○柴田秀子 照明○古宮俊昭 衣装○竹原典子 音響○藤平美保子 舞台監督○井上卓
演出助手○河田園子 宣伝美術○真家亜紀子 写真撮影○梅原渉
制作○演劇企画JOKO/劇団昴
●協力
渡辺源四郎商店/劇団青年座
●公演日時
2014年8月14日(木) 14:00/18:30
※開場は開演の30分前
●前売開始 2014年7月9日(水)
●入場料金
前売 3000円
当日 3500円
全席自由
劇団昴チケットコール |
03-6907-8415
(平日10時〜18時) |
電子チケットぴあ |
0570-02-9999
【Pコード:436-925】 |
●会場
王子北とぴあ・さくらホール
北区王子1-11-1
TEL 03-5390-1100 |
|
 |
|
アクセス
JR京浜東北線王子駅下車 北口より徒歩2分
東京メトロ南北線王子駅下車5番出口直結
都電荒川線王子駅前駅より徒歩5分 |
|
8月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました! |
|

|
|
■地方公演■
『親の顔が見たい』
●作=畑澤聖悟(渡辺源四郎商店・店主)
●演出=黒岩亮(劇団青年座)
●キャスト |
|
 |
 |
 |
 |
辺見友子(69)
小沢寿美恵 |
辺見重宣(77)
伊藤和晃 |
森崎次郎(45)
遠藤純一 |
森崎雅子(47)
姉崎公美 |
 |
 |
 |
 |
長谷部亮平(40)
宮本充 |
長谷部多恵子(42)
林佳代子 |
八島操(38)
佐藤しのぶ |
柴田純子(39)
大坂史子 |
 |
 |
 |
 |
中野渡正治(59)
金房求 |
原田茂一(55)
星野亘 |
戸田菜月(25)
落合るみ |
井上珠代(34)
市川奈央子 |
 |
|
|
|
遠藤亨(31)
永井誠 |
|
|
|
|
|
8月18日(月)〜8月22日(金)
函館演劇鑑賞会・旭川市民劇場 |
|
9月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました。 |
|
 |
|
■地方公演■
『親の顔が見たい』
●作=畑澤聖悟(渡辺源四郎商店・店主)
●演出=黒岩亮(劇団青年座)
●キャスト |
|
 |
 |
 |
 |
辺見友子(69)
小沢寿美恵 |
辺見重宣(77)
伊藤和晃 |
森崎次郎(45)
遠藤純一 |
森崎雅子(47)
姉崎公美 |
 |
 |
 |
 |
長谷部亮平(40)
宮本充 |
長谷部多恵子(42)
林佳代子 |
八島操(38)
佐藤しのぶ |
柴田純子(39)
大坂史子 |
 |
 |
 |
 |
中野渡正治(59)
金房求 |
原田茂一(55)
星野亘 |
戸田菜月(25)
落合るみ |
井上珠代(34)
市川奈央子 |
 |
|
|
|
遠藤亨(31)
永井誠 |
|
|
|
|
|
9月15日(月)〜10月31日(金)
九州演鑑巡演
※全ての巡演先は各地の市民劇場の主催公演となり会員制の公演です。
公演に関するお問合せは、各地鑑賞会・市民劇場事務局にお問合わせください。 |
|
11月 |
|
沢山のご来場ありがとうございました。 |
|
 |
|
■劇団昴公演■
座・高円寺上演協力事業
『ラインの監視』
●作=リリアン・ヘルマン
●訳=小田島雄志
●演出=原田一樹(劇団キンダースペース)
|
|
1940年晩秋。
ワシントン郊外にある大邸宅ファレリー家。
女主人ファニーとその息子、黒人の執事と家政婦のフランス女、
そしてルーマニアの亡命貴族夫妻。
そこへドイツ人に嫁いだファニーの娘サラが、
3人の子供と夫を連れ20年振りに帰ってくる。
昔の思い出に浸るひととき。
しかしナチスドイツ大使館とも通じる亡命貴族テックは
サラの夫クルトの素性を怪しみ、
ついに手配中の反ナチ地下運動家であることを突き止める。
そこに届いた長距離電話。
クルトは同士であり友である地下運動家リーダーの逮捕を知ることとなる…。 |
|
|
●キャスト |
|
|
|
|
|
ファニ-
久保田民絵 |
ジョーゼフ
山口嘉三 |
テック
金尾哲夫 |
アニーズ
要田禎子 |
|
|
|
|
クルト
石田博英 |
サラ
服部幸子 |
デーヴィット
熨雛ハ平 |
マート
舞山裕子 |
|
|
|
|
ジョシュア
中村翼 |
バベット
小林柚葉 |
ボードー
堀川恭司 |
|
|
|
●スタッフ
美術○石原敬 照明○古宮俊昭 衣装○仲村祐妃子 音響○藤平美保子
舞台監督○後藤恭徳 イラストレーション○堀内恭司 宣伝美術○真家亜紀子
制作○演劇企画JOKO/劇団昴
●公演日時
2014年11月12日(水)〜16日(日)
- |
11/12
(水) |
13
(木) |
14
(金) |
15
(土) |
16
(日) |
14:00 |
- |
★ |
- |
★ |
● |
19:00 |
◎ |
- |
● |
- |
- |
※開場は開演の30分前
◎=オープニング・チケットデー
★=終演後に作家・演出家・出演者を交えたポスト・ショー・トークを行います。
●前売開始 2014年9月29日(月)
●入場料金
一般 5000円
U24(24歳以下の方) 3000円
オープニング・チケット 3500円(12日のみ)
※U24=ご来場の際に年齢の証明できるものをご持参下さい。
※オープニングチケット・U24は劇団昴のみ取扱い
全席指定
劇団昴チケットコール |
03-6907-8415
(平日10時〜18時) |
電子チケットぴあ |
0570-02-9999
【Pコード:437-400】 |
ローソンチケット |
0570-000-407
【Lコード:36352】 |
●会場 座・高円寺2
TEL 03-3223-7500
杉並区高円寺北2丁目1-2
|
|
 |
|
|